元気印。
猫とテニスとSMAPと・・・ごちゃまぜですな。
冬から春へ
- Posted at 2010.05.15
- l写真
Trackback
Leave a comment
Comments
-
>ふく母さんへ
この牡丹はほんの一角です。
牡丹園なので360度牡丹です^^
ほんとに気持ち良かったんですけど、やっぱり天候不順、今年は半分がまだつぼみでした。
今年のお花鑑賞は日程が難しいです。
両親の出掛けていたので、部屋は閉め切ってサウナ状態。
大変みたいでした(笑)
続き・・・はたいしたことありませんよ^^;; - Posted at 2010.05.19 (14:54) by 沙雪 (URL) | [編集]
-
>みゃ~さんへ
にゃんこをみていると部屋の温度がわかりますよね^^
たぶん眠たいのに熱すぎてどうにもならなかったみたいですよ。 - Posted at 2010.05.19 (14:52) by 沙雪 (URL) | [編集]
-
>ひーさんへ
元気でなによりです^^
大分落ち着かれましたかな?
モコモコ星人の「元気」くん。
同じ名前でも全然かまわないですよ。
私も以前の猫が腎臓病でなくなったから、この次くる猫は病気しないようにって「元気」に決めたんですもの。
思いは同じですよね。
チョコちゃんも今頃は虹の橋でよろこんでいますよ。
楽しみにしていますね。 - Posted at 2010.05.19 (14:49) by 沙雪 (URL) | [編集]
-
>asへ
ほんとに気持ちのいい日でした。
その2日前くらいは冬に逆戻りでしたから。
こんなに太陽の光が気持ちいいってこと改めて感じた日でした。
うちは、二階はサウナ・一階は冷蔵庫なので元気も居場所が大変です。
ほんとに厚いみたいです。
最初は気持ち良さそうに日向にいるんだけど、そのうち身体の半分は日陰にはいっちゃったりして^^
続きは・・・・・バレバレ?
やっぱりそうですよね。
kurtちゃんはカリカリでしたよね?
元気も今のカリカリに少しずつ混ぜてみることから初めてみようかな?
anzuはヒルズの缶詰だったんだけど、おいしそうに食べたのが一缶から二缶くらい。
あとは好きじゃなかったみたい。
元気も味にうるさいからなぁ?
今のカリカリも味にあきちゃって「ふりかけ」かけてあげないと食べなくなっているんだけど、この「ふりかけ」もよくないのかも知れないですね。
考えてみます。どうもありがとう? - Posted at 2010.05.19 (14:46) by 沙雪 (URL) | [編集]
-
左奥には赤い色も見えますが、かなりの本数がありそう。
こんな青空の下での牡丹鑑賞は気持ち良かったでしょうね♪
元気君、グロッキーだったんですか、
何か言いたそうな目をしてますね~^^
続きを楽しみにしています(笑) - Posted at 2010.05.18 (22:12) by ふく母 (URL) | [編集]
-
心なしか顔がダレテルw これからもっと暑くなるぞ~^^; がんばれ元気!! - Posted at 2010.05.17 (21:24) by みゃ~ (URL) | [編集]
-
気にかけていただいてうれしいです。土曜日にくるモコモコ星人。「元気」くんにしようかと思います。
沙雪さんの元気くん。キジトラ好きの私は大好きだし、病気しないで元気に育ってほしいってのもあるし、なにより須藤元気が好きなもので(爆)
もし、同じ名前になっちゃったらごめんなさいm(_ _)m - Posted at 2010.05.17 (14:41) by ひー。 (URL) | [編集]
-
やっぱり気温は低めだったみたいだけど、やっぱり晴れると気持ち良いですよね!!
この季節の爽快さが好きなんです~~♪
でもでも、元気くんはグロッキー。ビニールハウス効果?!
何かを訴えるような視線がキュート★
う~ん、こっち向いてると、可愛さが倍増!!!
噛まれそうな気も、キックしそうな気も、全然しない表情デス♪
・・・けど?
続きも楽しみにしています♪
腎臓病対応の療法食、Kurtは味オンチなので、参考にならないかも。
でもね、やっぱり腎臓の働きが壊れている分だけ、毒素が身体に溜まっちゃうので、療法食以外を口にしちゃうとBUNやCreが上がっちゃうよ。(療法食でやっと、悪い歯悪いなりにキープしている状態なの)なので、腎臓機能サポートの意味も込めて、元気くんが食べてくれるなら療法食の方が安心かな~とは思います。もちろん、単に私個人の感想レベルの話で受け取ってもらえばイイかなと思います♪ - Posted at 2010.05.16 (07:44) by as (URL) | [編集]